原価計算期間(読み)げんかけいさんきかん(英語表記)costing period

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原価計算期間」の意味・わかりやすい解説

原価計算期間
げんかけいさんきかん
costing period

原価を計算する期間的区切りをいう。製造原価は一定期間に発生した原価を要素別に集計し,次いで部門別計算を経て製品別に計算される。このためには原価の発生額は一定期間を区切って集計される必要がある。総合原価計算では一定期間における総合原価をその期間の総生産量で割って製品原価を決定するので当然原価計算期間が必要となる。個別原価計算では製造直接費は発生の都度または定期的に一括して各製造指図書に賦課されるので原価計算期間を必要としない。しかし製造間接費特定の製品または製造指図書に直接的に結びつけられないので,適当な基準によって各製品に配賦する必要がある。このためには発生額を期間的に集計することが必要である。原価計算期間は日本では通常1ヵ月を採用するケースが多い。しかし遠洋漁業などのような特殊産業では,一航海を原価計算期間とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

会計用語キーワード辞典 「原価計算期間」の解説

原価計算期間

原価計算を行う期間のことを原価計算期間といいます。通常は1ヶ月です。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android