双務貿易(読み)そうむぼうえき(英語表記)bilateral trade

精選版 日本国語大辞典 「双務貿易」の意味・読み・例文・類語

そうむ‐ぼうえき サウム‥【双務貿易】

〘名〙 二国間の双務協定による貿易。貿易の決済一定の支払い期における清算勘定で行ない、また、一定期間の貿易品の品目価格数量などの条件をとりきめる。→多角貿易

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「双務貿易」の意味・わかりやすい解説

双務貿易
そうむぼうえき
bilateral trade

二国間で相互に協定して行われる貿易。1930年代の大恐慌期に、世界貿易の縮小と国際収支の不均衡に直面した各国は、その解決策として、二国間での貿易の拡大および収支の均衡を目的に双務協定を結び、貿易決済は二国間の清算協定や支払協定に基づいて行う形をとった。しかし、この方式は、二国間の貿易収支が均衡する場合は外貨の節約になるが、一般には二国間だけでの均衡は困難であるし、また、このような傾向はブロック化を推し進め、世界貿易をさらにいっそう縮小する結果となった。第二次世界大戦後は、この戦前の世界貿易縮小への反省から、共産圏諸国との貿易では、外貨不足から双務貿易が支配的であったものの、自由貿易を標榜(ひょうぼう)するガット(GATT。世界貿易機関=WTO前身)のもとで、多数国間でなされる多角貿易へと移っていった。

[秋山憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android