反動タービン(読み)はんどうタービン(英語表記)reaction turbine

精選版 日本国語大辞典 「反動タービン」の意味・読み・例文・類語

はんどう‐タービン【反動タービン】

〘名〙 (タービンはturbine) タービンの一種流体が羽根列に流入したときと流出するときとで、流れの方向が異なるとき、その運動量変化は羽根に対する反力となり、この反力を利用して回転力を得る装置を一般にいう。使用する流体により、水タービン蒸気タービンガスタービンがある。〔電気工学ポケットブック(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「反動タービン」の意味・読み・例文・類語

はんどう‐タービン【反動タービン】

蒸気速度と圧力エネルギーを利用し、固定羽根回転羽根両方で圧力降下を行わせ、回転羽根内での蒸気の膨張の反動力によって羽根を回すタービン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「反動タービン」の意味・わかりやすい解説

反動タービン
はんどうたーびん

反動型の水車、また反動型の蒸気タービンをいう。反動型の水車としてはフランシス水車があり、蒸気タービンではパーソンズタービンとユングストロームタービンなどがある。

[中山秀太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「反動タービン」の意味・わかりやすい解説

反動タービン
はんどうタービン
reaction turbine

蒸気タービンの形式の一つ。ノズルから噴出した蒸気を回転羽根 (動翼) の間でも膨張させて反動力が大きくなるようにつくり,反動作用で生じた仕事が衝動作用で生じた仕事に等しいかあるいはそれ以上 (すなわち反動度が 50%以上) のタービンをいう。パーソンスタービン (軸流式,反動度 50%) ,ユングストロームタービン (半径流式,反動度 100%) などの種類がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の反動タービンの言及

【空気タービン】より

…空気のエネルギーをタービン出力に変換し,他の機械の動力源として用いたり,また空気が膨張する際のエンタルピー降下による低温化を利用して空気を液化させ,その構成成分の酸素,窒素などを分離して取り出すために用いられ,後者の場合には膨張タービンともいう。形式は,空気がタービンの羽根車を軸方向に通過する軸流式と,空気が径向きの羽根をもつ羽根車を半径方向に流出するラジアル式とがあり,さらに前者には,空気の膨張時のエンタルピー降下分の仕事をする反動形(反動タービン)と空気の衝動力により仕事をする衝動形(衝動タービン)に分けられる。反動タービンは設計点の効率は衝動形より若干高くなるが,一般に小流量の膨張タービンでは,翼の高さが短いため,漏れ損失が性能に大きな影響をもつ。…

【蒸気タービン】より

…そして羽根を出るまでに蒸気の流れの方向を変え,その際羽根が蒸気から受ける反力を利用して羽根を回転させることによって仕事を行うものである。
[歴史]
 蒸気を用いて回転運動を行わせる装置の着想は1世紀ころにさかのぼり,アレキサンドリアのヘロンは,ボイラーから発生する蒸気が,支柱管を通って球状の回転体に入り,これに取り付けられた2本の曲管から互いに反対方向に高速噴流となって吹き出し,球体がその反動で蒸気の噴出方向と逆向きに回転する装置を考案しているが,これは後で説明する反動タービンの原型といえるものである。長い空白ののち,1629年ごろに至って,イタリアの建築家G.ブランカによって,後述の衝動タービンの原型というべき考案が記録されている。…

※「反動タービン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android