古生マツバラン(読み)こせいマツバラン(英語表記)Psilophytales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古生マツバラン」の意味・わかりやすい解説

古生マツバラン
こせいマツバラン
Psilophytales

シダ植物古生マツバラン綱の目の一つ。シダ植物の祖先型。単純な陸生維管束植物で,プシロフィトンアステロキシロンリニアなどを含む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「古生マツバラン」の意味・わかりやすい解説

古生マツバラン
こせいまつばらん

トリメロフィトン類

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の古生マツバランの言及

【裸茎植物】より

維管束植物を主として葉の性質で四つの系統に区分した場合,葉も根も分化しない植物群を裸茎植物(英名psilophytes)といい,マツバラン類などともいう。現生種はマツバラン属とイヌナンカクラン属の2属に分類され,それぞれ独立の科として扱われるが,化石は知られておらず,デボン紀に滅んでしまった古生マツバラン類とは直接の系統関係はないとみなされている。古生マツバラン類は,葉も根もない一つの系統群と考えられていたが,茎の表面に付属物をつけず,茎が二叉(にさ)分枝し,胞子囊を頂生するライニア群,茎の表面に付属物をまれにつけ,茎は三叉以上に分枝することがあり,胞子囊は頂生するがしばしば反曲するトリメロフィトン群,茎の表面に葉的付属物をつけ,茎は単軸分岐し,胞子囊は軸生のゾステロフィルム群の3群に分かれることが明らかとなっている。…

※「古生マツバラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android