古野伊之助(読み)ふるのいのすけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「古野伊之助」の意味・わかりやすい解説

古野伊之助
ふるのいのすけ
(1891―1966)

通信経営者。明治24年11月13日、三重県富田村(現、四日市(よっかいち)市)に生まれる。1909年(明治42)AP通信東京支局の給仕を振り出しに通信社記者の道を歩み、その間、国家代表通信社の必要を痛感し、岩永裕吉(ゆうきち)とともに通信自主権獲得のために尽力する。国際通信社(1914設立)、新聞聯合(れんごう)社(1926設立)を経て、1936年(昭和11)同盟通信社を設立、その意図を実現するとともに、戦時中新聞統合に深く関与した。昭和41年4月24日没。

[春原昭彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古野伊之助」の解説

古野伊之助 ふるの-いのすけ

1891-1966 昭和時代の経営者。
明治24年11月13日生まれ。国際通信社北京支局長をへて,日本新聞連合社総支配人となる。昭和11年岩永裕吉と同盟通信社を設立し,14年社長。終戦で解散したが,後身共同通信社,時事通信社理事などをつとめた。昭和41年4月24日死去。74歳。三重県出身。早大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android