召集令状(読み)しょうしゅうれいじょう

精選版 日本国語大辞典 「召集令状」の意味・読み・例文・類語

しょうしゅう‐れいじょう セウシフレイジャウ【召集令状】

〘名〙
多人数を集めるための命令書。
兵役にある者を召集する令状充員召集令状、臨時召集令状、国民兵召集令状、演習召集令状、教育召集令状、補欠召集令状の総称。特に戦時または事変に際し軍隊の兵員充足のための召集には淡紅色の紙を用いたところから「赤紙」と俗称された。召集状。召集令。
風俗画報‐八〇号(1894)第一師団召集の実况「両兵ともに召集令状を領収せば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「召集令状」の意味・読み・例文・類語

しょうしゅう‐れいじょう〔セウシフレイジヤウ〕【召集令状】

在郷軍人・国民兵などを召集する命令文書。旧日本軍の令状には赤い紙を使ったので、俗に赤紙あかがみといった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「召集令状」の意味・わかりやすい解説

召集令状【しょうしゅうれいじょう】

旧日本軍で現役兵として徴集する者以外の兵役にある在郷者を召集する際の命令書。到着すべき部隊日時が明示されている。召集には充員・臨時・国民兵・演習・教育・補欠の別がある。令状は連隊区司令部(陸軍)または鎮守府管区司令部(海軍)が発する。充員・臨時・国民兵の召集は非常時の場合であり,用紙が淡紅色であることからその令状を赤紙(あかがみ)と俗称した。→徴兵令兵役

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「召集令状」の意味・わかりやすい解説

召集令状
しょうしゅうれいじょう

動員、教育、勤務演習、その他の目的で、在郷軍人などに対し実際の軍務につくことを命じる書状。召集部隊、出頭すべき場所および日時が指定されており、被召集者(応召員)に交付される。普通には、戦時もしくは事変の際、動員のため軍隊への召集を命じる令状(充員召集令状)のことをいい、これはその令状用紙が淡い赤色をしていたため、赤紙(あかがみ)と俗称された。

[吉田 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の召集令状の言及

【召集】より

…旧陸軍では動員時(動員)の充員召集,臨時召集,演習召集,教育召集,帰休兵召集,防衛召集,簡閲点呼があり,旧海軍では充員召集,防衛召集,徴傭船船舶長召集,勤務演習召集,教育召集,補欠召集があった。充員召集令状は淡紅色の用紙で〈赤紙〉と称された。自衛隊では〈招集〉と書かれ,防衛招集と訓練招集がある。…

※「召集令状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android