史料学(読み)しりょうがく

改訂新版 世界大百科事典 「史料学」の意味・わかりやすい解説

史料学 (しりょうがく)

歴史家が過去を再構成するに当たっては,史料によってその証拠を明らかにしなくてはならない。一般に歴史的認識のもととなるべき素材を史料というが,歴史研究の基礎であるこの史料について,いかなる素材が史料となりうるかを検討し,その固有の性格を究明し,収集分類の方法を探究するのが〈史料学〉である。史料の証拠物件としての信憑性・適切性を,内的・外的批判を通じて究明する〈史料批判〉の作業と並んで,歴史研究のもっとも基礎的な部分を形成する。何が史料となりうるかは,歴史家がいかなる問いを発するかによって決まるのであり,問いに先立って既成の史料が存在するのではない。19世紀に成立した実証主義歴史学は,文書史料が残りやすい国家史を主要な関心事としたこともあって,古文書・古記録万能主義の傾向を示し,文書史料によって確定しえない事がらは歴史研究の対象から排除するという錯誤に陥った。しかし,人類のうちには文字を用いない社会も存在するし,人間の生活のうちには文字によって記録されない部分も広範に存在する。現代歴史学においては,それゆえ,多様な文化現象や民衆の生活,心性,さらには非文字社会の歴史をもとらえようとする歴史家の問いにこたえるべく,文書史料のほかに,遺物史料住居址民具など),図像史料彫刻絵画挿絵,紋章など),音声史料録音テープなど),伝承史料(習俗,説話など)といった多様な史料が積極的に用いられ,新しい史料学が模索されつつある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「史料学」の意味・わかりやすい解説

史料学
しりょうがく
Quellenkunde

歴史学の対象である各種材料としての史料の操作に関する学問で,史料批判とともに歴史学の一部門をなしている。一般には,まず史料を発見,収集する道をつくり,それを研究に便利なように分類,整理するという,いわば基礎工事をその内容としている。史料の分類はさまざまな立場からなされうるが,大ざっぱにいえば,(1) 直接の観察と思い出,(2) 広義の伝承,(3) 広義の遺物の3つに分けることができよう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「史料学」の意味・わかりやすい解説

史料学
しりょうがく

史料批判

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android