吉田五十八(読み)よしだいそや

精選版 日本国語大辞典 「吉田五十八」の意味・読み・例文・類語

よしだ‐いそや【吉田五十八】

建築家東京出身。東京美術学校卒。新数寄屋造ともいうべき和風建築設計した。東京芸術大学名誉教授。日本芸術院会員。昭和三九年(一九六四)文化勲章受章。代表作は日本芸術院会館、五島美術館など。明治二七~昭和四九年(一八九四‐一九七四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「吉田五十八」の意味・読み・例文・類語

よしだ‐いそや【吉田五十八】

[1894~1974]建築家。東京の生まれ。東京芸大教授。数寄屋すきや建築を現代化した独自の様式確立し、五島美術館などを設計。文化勲章受章。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「吉田五十八」の意味・わかりやすい解説

吉田五十八
よしだいそや
(1894―1974)

建築家。東京・日本橋に生まれる。1923年(大正12)東京美術学校建築学科卒業。25~26年欧米に留学。帰国後設計活動に入り、伝統的な数寄屋(すきや)建築を現代化した独自の作風を確立。41年(昭和16)から母校教鞭(きょうべん)をとり、49年東京芸術大学教授。61年の退官後は設計に専念する。おもな作品に東京歌舞伎(かぶき)座の改修(1951)、日本芸術院会館(1958)、五島(ごとう)美術館(1960)、大和文華(やまとぶんか)館(1960)、ローマの日本文化会館(1962)のほか、梅原龍三郎(りゅうざぶろう)邸、吉屋信子(のぶこ)邸など芸術家や文学者の住宅がある。54年日本芸術院会員。64年文化勲章受章。没後、建築を対象とした「吉田五十八賞」が設けられた。

[天田起雄]

『吉田五十八作品集編集委員会編『吉田五十八作品集』(1980・新建築社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「吉田五十八」の意味・わかりやすい解説

吉田五十八 (よしだいそや)
生没年:1894-1974(明治27-昭和49)

建築家。東京都に生まれる。1923年東京美術学校建築科卒業,49年東京芸術大学教授。日本建築の現代化に一貫して取り組み,大壁造り,荒組み障子,新素材の活用などの独自の手法による〈現代数寄屋〉と呼ばれる様式を創始して,戦後の和風建築に多くの影響を与えた。作品には杵屋別邸(1936),梅原竜三郎邸(1958)などの住宅のほか,新喜楽(1962)など多数の料亭がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「吉田五十八」の意味・わかりやすい解説

吉田五十八【よしだいそや】

建築家。東京生れ。東京美術学校卒後,欧米に留学。建築事務所を開いて数寄屋造の近代化に専念,直線を生かした単純な構成を特色とする〈現代数寄屋〉と呼ばれる様式を創出。作品に吉屋信子邸,梅原竜三郎邸およびアトリエ等住宅建築のほか,新喜楽などの料亭がある。1964年文化勲章。
→関連項目大和文華館

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吉田五十八」の意味・わかりやすい解説

吉田五十八
よしだいそや

[生]1894.12.19. 東京
[没]1973.3.24. 東京
建築家。 1923年に東京美術学校建築科を卒業,25~26年欧米に留学。帰国後,東京美術学校教授。建築設計に従事,日本古来の数寄屋造の伝統に現代的感覚を生かし,独自の様式を確立した。東京歌舞伎座の改築や,明治座 (1958) ,日本芸術院会館 (58) ,五島美術館 (60) ,大和文華館 (60) など多くの名作を設計。 52年日本芸術院賞受賞,64年文化勲章受章。東京芸術大学名誉教授,芸術院会員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田五十八」の解説

吉田五十八 よしだ-いそや

1894-1974 昭和時代の建築家。
明治27年12月19日生まれ。欧米に留学後,日本の伝統木造建築の近代化にとりくみ,「新興数寄屋(すきや)」とよばれる独自の様式を生みだす。昭和21年母校東京美術学校(現東京芸大)の教授。27年芸術院賞。29年芸術院会員。39年文化勲章。代表作に大和文華館,五島美術館など。昭和49年3月24日死去。79歳。東京出身。旧姓は太田。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android