吉田雅夫(読み)よしだまさお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吉田雅夫」の意味・わかりやすい解説

吉田雅夫
よしだまさお

[生]1915.1.2. 北海道,亀田
[没]2003.11.17. 東京
フルート奏者。本名吉田正雄。中学校時代にボーイスカウトの音楽隊でフルートを始めた。1938年慶應義塾大学法学部を卒業,その後東京音楽学校に入学したが中退し,ほとんど独学でフルートを学んだ。1942年新交響楽団(→NHK交響楽団)に入団。美しい音色と演奏が NHK交響楽団の指揮者ジョーゼフ・ローゼンストック,来日したヘルベルト・フォン・カラヤンに認められ,日本の管楽器奏者として初めてオーストリアウィーンスイスチューリヒに留学,世界的なフルート奏者マルセル・モイーズに師事した。1963年に首席奏者を務めた NHK交響楽団を退団し,同年東京芸術大学教授となった。金昌国や林りり子ら多くの弟子を育て,日本フルート界の父と呼ばれた。1980年紫綬褒章,1987年勲三等旭日中綬章,1994年日本芸術院賞恩賜賞を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田雅夫」の解説

吉田雅夫 よしだ-まさお

1915-2003 昭和-平成時代のフルート奏者。
大正4年1月2日生まれ。慶大卒業後,東京音楽学校(現東京芸大)にまなぶが中退,昭和17年新交響楽団に入団,のち首席奏者。30年渡欧しウィーンなどでまなぶ。帰国後NHK交響楽団首席奏者およびソリストとして活躍。38年東京芸大教授。のち昭和音大教授。平成6年芸術院恩賜賞。平成15年11月17日死去。88歳。北海道出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の吉田雅夫の言及

【フルート】より

… 日本では,明治初年に音楽取調掛,宮内庁楽部,軍楽隊などで採用され,1923年には村松孝一がベーム式フルートの製作を開始した。笛の伝統をもつ日本人には非常に好まれている楽器であるが,奏者および教師として吉田雅夫(1915‐ )の功績は非常に大きい。【荒川 恒子】【大浜 清】。…

※「吉田雅夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android