吉祥山(読み)きつしようざん

日本歴史地名大系 「吉祥山」の解説

吉祥山
きつしようざん

豊橋市・新城市・宝飯ほい一宮いちのみや町の境をなす標高三八二・一メートルの独立峰。均整のとれた美しい山容を示す。南麓に吉祥古墳群・古墳群、西麓に鍋山なべやま古墳・旗頭山はたがしらやま古墳群、北麓に大入山おおいりやま古墳群・大塚山おおつかやま古墳群・地蔵山じぞうやま古墳群、東南麓に大原おおはら古墳群など多くの古墳があり、古代人にとって特殊な地域であったことがうかがわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の吉祥山の言及

【永平寺】より

…福井県吉田郡永平寺町にある。山号は吉祥山。横浜総持寺とともに曹洞宗の大本山である。…

※「吉祥山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android