呼売商人(読み)よびうりしょうにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呼売商人」の意味・わかりやすい解説

呼売商人
よびうりしょうにん

行商人一種行商には家々をたずねて売歩く訪問商と,道々大きな声で客を呼びながら商う呼売商人とがある。江戸時代から都市で盛んになり,野菜魚介類など少量の商品を扱った。振売 (ふりうり) ,棒手振 (ぼてふり) とも呼び,大正期まで多くみられ,現在でも金魚売,豆腐売,焼芋売などがそれにあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android