呼物(読み)よびもの

精選版 日本国語大辞典 「呼物」の意味・読み・例文・類語

よび‐もの【呼物】

〘名〙
① 呼ぶ相手。特に、遊興の相手として呼ぶ芸娼妓
浮世草子好色一代女(1686)一「壱人を金一角に定め置しは、かるゆきなる呼物(ヨビモノ)也」
芝居小屋木戸で、狂言名題(なだい)などを大声で唱えること。〔絵本戯場年中鑑(1803)〕
興行や催し物などで、人々が注目し、人気を博すもの。人気を集めている出しもの。評判もの。
西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉五「弊習一洗変革の、新狂言が当時の招看官(ヨビモノ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「呼物」の意味・読み・例文・類語

よび‐もの【呼(び)物】

興行や催し物で、評判を呼んで、人を集めるもの。「今大会呼び物
[類語]出し物見世物色物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android