和歌山大学(読み)ワカヤマダイガク

デジタル大辞泉 「和歌山大学」の意味・読み・例文・類語

わかやま‐だいがく【和歌山大学】

和歌山市にある国立大学法人。和歌山師範学校・和歌山青年師範学校・和歌山経済専門学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「和歌山大学」の意味・読み・例文・類語

わかやま‐だいがく【和歌山大学】

和歌山市にある国立大学。大正一一年(一九二二創立の和歌山経済専門学校(旧和歌山高等商業学校)と同師範学校、同青年師範学校が統合し、昭和二四年(一九四九)新制大学として発足。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「和歌山大学」の意味・わかりやすい解説

和歌山大学
わかやまだいがく

国立大学法人。1949年(昭和24)和歌山高等商業学校、和歌山師範学校、和歌山青年師範学校の3校を統合し、学芸学部経済学部からなる新制国立大学として発足。1966年学芸学部を教育学部改称。1995年(平成7)システム工学設置。1999年教育学部の全課程を改組し、学校教育教員課程など4課程を設置。大学院には経済学研究科(修士課程)があり、1993年には教育学研究科、2000年にはシステム工学研究科が新設された。ほかに1954年から経済短期大学部が併設されていたが、1992年に経済学部の全学科とともに改組し、各学科に夜間授業を行うコースを設けた。2008年(平成20)教育学部4課程を2課程に改組。また観光学部を設置した。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。所在地は和歌山市栄谷930。

[馬越 徹]

『和歌山大学編・刊『和歌山大学五十年史』(2000)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典 日本の大学ブランド商品 「和歌山大学」の解説

和歌山大学

[国立、和歌山県和歌山市]
[設置者]国立大学法人 和歌山大学
[沿革・歴史]1949(昭和24)年5月、和歌山師範学校・和歌山青年師範学校・和歌山経済専門学校を統合し、和歌山大学を設置。2004(平成16)年4月、国立大学法人和歌山大学となる。
[マーク類]校章は、黒字に「學」の文字。横に白波の波頭をあしらっている。2004(平成16)年、国立大学法人となったことにともなってシンボルマーク制定。2005(平成17)年3月、商標登録済(第4843911号)。
[ブランド一覧]
木いぷ | 和大飴 | 和大煎餅 | 和歌山大学オリジナルロゴグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

大学事典 「和歌山大学」の解説

和歌山大学[国立]
わかやまだいがく
Wakayama University

和歌山師範学校(1875年設置)の男子部・女子部,和歌山青年師範学校(1944年設置),および和歌山経済専門学校(1946年設置。起源は1922年設置の和歌山高等商業学校)が統合して,1949年(昭和24)開学。和歌山市栄谷にキャンパスを構える,県内唯一の国立総合大学である。「教養の森」の名を冠した独自の教養教育(「わかやま」学などを含む)や,南紀熊野サテライト(田辺市新庄町)における公開講座の開講など,地域連携・地方創生の取組みに力を入れており,2015(平成27)年度より文部科学省事業「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」にも参加している。2016年5月現在,4学部4研究科に4579人の学生を収容する。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和歌山大学」の意味・わかりやすい解説

和歌山大学
わかやまだいがく

国立大学法人。 1949年に和歌山師範学校,和歌山青年師範学校,和歌山経済専門学校 (旧和歌山高等商業学校) を統合して,新制大学として発足した。当初学芸学部と経済学部を置き,1966年学芸学部は教育学部に改称。 1995年システム工学部を増設して3学部構成となる。 1966年大学院を設置。紀州経済史・文化史研究所,教育学部には付属教育実践総合センター,経済学部には経済研究所,経済計測研究所が付設されている。和歌山県和歌山市栄谷にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「和歌山大学」の意味・わかりやすい解説

和歌山大学【わかやまだいがく】

和歌山市にある国立大学。1949年和歌山経専(1922年創立の和歌山高商の後身),和歌山師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合,新制大学として発足。2004年4月より国立大学法人へ移行。教育,経済,システム工学,観光の各学部を置く(2012年4月現在)。1954年短期大学部を併設。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android