和田合戦(読み)わだがっせん

改訂新版 世界大百科事典 「和田合戦」の意味・わかりやすい解説

和田合戦 (わだがっせん)

1213年(建保1)5月2,3両日鎌倉を舞台に和田義盛北条義時によって行われた合戦。この年2月,源頼家の遺児千寿を擁して大将軍となし,義時を除こうとする泉親衡(いずみちかひら)の謀叛が露見した。安念法師の白状に基づき,一味の者がつぎつぎと逮捕されたが,その中に義盛の子息義直・義重,甥の胤長が含まれていた。義盛は和田一族をあげて彼らの赦免を懇請したが,胤長だけは赦されず,一族の面前を縛縄のまま陸奥流罪,鎌倉の彼の屋敷も,慣例に従っていったんは義盛に与えられたものの,間もなく没収され義時が拝領してしまった。義時による重ね重ねの挑発に,義盛もついに意を決して挙兵の準備を急いだが,同族の長にして盟友と頼んだ三浦義村が直前になって相手に寝返ったため,予定を変更,5月2日,地方からの同志の到着を待たず,150騎をもってにわかに蜂起した。和田勢の攻撃は鋭く,義盛の子朝比奈義秀に打ち破られた大倉幕府は,一宇を残さず焼亡し,将軍実朝らはかろうじて避難するありさまだった。しかし義時側の対策もかねて怠りなく,兵力に劣る義盛勢はしだいに後退し,由比ヶ浜に追い詰められた。翌日,相模,武蔵の同盟軍が到着したことにより,3000騎に勢力を盛り返して奮戦したが,結局は乱軍のうちに敗れ,一族親類ともに全滅した。両日の合戦注文によると,和田方では和田一族13人,横山党31人,土屋一族10人,山内一族20人,渋谷一族8人,毛利一族10人,鎌倉党13人,他37人が討死し,28人が捕虜となり,幕府・北条方では50人が戦死,負傷した御家人は1000余人に達するという大衝突だった。戦後,義時は従来の政所別当にあわせて義盛の保持していた侍所別当をも兼任し,幕政の実質的主宰者としての地位を強化した。これをもって執権政治の確立と評価する説もある。また,同じく論功の結果彼に与えられた相模国山内荘は,鎌倉の後背地として重要な意味をもち,北条政権の基礎を固めるうえで大いに益があった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「和田合戦」の意味・わかりやすい解説

和田合戦【わだがっせん】

建保(けんぽう)の乱とも。鎌倉初期の有力御家人同士の勢力争い。1213年(建保1年),執権北条義時は幕府創業以来の御家人で侍所(さむらいどころ)別当の職にあった和田義盛を挑発,和田一族に反乱の軍をあげさせた。和田氏は頼みとした三浦義村が北条氏に味方したため,鎌倉で戦って全滅。以後侍所別当は執権北条氏の兼任となり,執権政治が確立していった。
→関連項目北条時房山内荘横山党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和田合戦」の意味・わかりやすい解説

和田合戦
わだかっせん

建暦3 (1213) 年5月2~3日に鎌倉で行われた和田氏と北条氏との間の戦闘。和田義盛は鎌倉幕府草創の功臣で侍所別当として権勢を有していたが,初代将軍源頼朝没後,勢威を高めてきた北条氏と対抗するようになった。同年2月に発覚した泉親衡の陰謀の加担者として義盛の甥胤長が処罰されたことから両者の関係が悪化した。義盛は同族三浦氏,姻族横山氏を語らい,相模その他に多数の味方を得て北条氏を打倒しようとした。しかし開戦に際して三浦氏が違約して北条氏につき,また北条氏が3代将軍源実朝を擁して多数の御家人を集めたため,勝負は2日間で決し,和田氏は滅亡し,北条氏が権勢を伸ばすこととなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「和田合戦」の解説

和田合戦
わだかっせん

1213年(建保元)5月2・3日,鎌倉で和田義盛と北条義時の間で行われた合戦。2月の泉親衡の乱に対する処置を不満とした義盛は,5月2日,大倉幕府・義時邸・大江広元邸を襲撃した。幕府は炎上,源実朝は避難するような状態だったが,三浦氏の裏切りによって,3日,和田一族は滅亡。合戦ののち,義時は義盛にかわって侍所別当となり,政所別当とあわせて幕府政務の中心の地位を得た。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「和田合戦」の解説

和田合戦
(通称)
わだがっせん

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
元の外題
和田合戦女舞鶴 など
初演
元文2.夏(大坂・あやめ座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android