咸宜帝(読み)かんぎてい

改訂新版 世界大百科事典 「咸宜帝」の意味・わかりやすい解説

咸宜帝 (かんぎてい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の咸宜帝の言及

【ハムギ】より

…グエン(阮)朝ベトナム第8代皇帝。在位1884‐85年。第4代トゥドゥック(嗣徳)帝のおい。幼名はフォックミン(福明)。トゥドゥック帝の死(1883)後,ズクドゥック(育徳)帝,ヒエップホア(協和)帝,キエンフォック(建福)帝が次々と権臣に擁立されては廃されたが,1884年グエン・バン・トゥオン(阮文祥),トン・タット・トゥエット(尊室説)がフォックミンを即位させ,翌年を咸宜元年とした。しかし84年の第2次フエ条約によりベトナム全土は三分され,南部はフランスの直轄地,北部は保護領になり,中部のみが保護国としてようやく支配しうるのみであった。…

※「咸宜帝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android