哲学の貧困(読み)てつがくのひんこん(英語表記)Misère de la Philosophie, Réponse à la philosophie de la misère de M. Proudhon

日本大百科全書(ニッポニカ) 「哲学の貧困」の意味・わかりやすい解説

哲学の貧困
てつがくのひんこん
Misère de la Philosophie, Réponse à la philosophie de la misère de M. Proudhon

マルクスが、プルードンの著作『経済的諸矛盾の体系、または貧困哲学』(1846)に批判を加えた書物初版は1847年にフランス語で刊行。以来マルクスとプルードンとの関係は断絶した。マルクスのプルードン批判は、プルードンが科学的弁証法の方法を把握せず、経済的カテゴリーを先在的な永遠の理念に仕立てあげる思弁哲学に陥り、経済学の知識が不十分で交換価値の理解が間違っており、社会問題の解決のための公式を先験的にひねり出すユートピア主義にたっている点に向けられている。結論として、マルクスは、無政府主義者プルードンのこの著作を「小ブルジョア社会主義の法典」と規定しているが、他方、この時代にすでにマルクスの史的唯物論ないし唯物弁証法が確立していたことを、この著作は示している。

[古賀英三郎]

『高木佑一郎訳『哲学の貧困』(大月書店・国民文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「哲学の貧困」の意味・わかりやすい解説

哲学の貧困
てつがくのひんこん
Misère de la philosophie

1847年のカール・マルクス著書副題に「プルードン氏の貧困の哲学への答え」とあるように,フランスの無政府主義的社会主義者 P.プルードンの著書『経済的諸矛盾の体系,あるいは貧困の哲学』 (1846) を批判したもの。この書でマルクスは,プルードンの思想を,空想的,改良主義的と徹底的に批判し,さらにマルクス主義経済学基礎を明確化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android