唐櫃・屍櫃・辛櫃(読み)からびつ

精選版 日本国語大辞典 「唐櫃・屍櫃・辛櫃」の意味・読み・例文・類語

から‐びつ【唐櫃・屍櫃・辛櫃】

〘名〙 (古くは「からひつ」)
① (唐櫃) 足のついたひつ。外反りの足が各面に一本ずつの四本、または、前後に二本ずつ、左右に一本ずつの六本あるのが普通。衣類調度品などを入れるのに用い、長唐櫃、荷(にない)唐櫃、小唐櫃、記録入唐櫃などがある。かろうと。かろうず。からと。
正倉院文書‐天平六年(734)出雲国計会帳「送節度使祿料納絹韓櫃弐合領状」
※宇津保(970‐999頃)蔵開下「おほひしたるからびつ二よろひ」
② (屍櫃・辛櫃) 遺体を入れる棺。
※宇津保(970‐999頃)蔵開中「『石のからひつに入るるぞかし』右大弁『壁の中にをさめさせ給へとにやあらん』」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android