唐辛子(読み)とんがらし

精選版 日本国語大辞典 「唐辛子」の意味・読み・例文・類語

とん‐がらし【唐辛子】

〘名〙 「とうがらし(唐辛子)」の変化した語。
洒落本・契情実之巻後編(1804)三「雀の医者殿がとんがらし(〈注〉唐芥子)水のませやせまいし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「唐辛子」の意味・読み・例文・類語

とう‐がらし〔タウ‐〕【唐辛子/唐芥子/蕃椒】

ナス科一年草。枝を多く出し、葉は長卵形。夏、葉の付け根に白色の5弁花をつける。実は細長く、初め緑色で秋に熟すと深紅色になる。ふつう果皮種子辛味が強く、香辛料薬用にする。南アメリカ原産。日本には16世紀に伝来南蛮船がもたらしたという。変種が多い。南蛮がらし。 秋 花=夏》「青くてもあるべきものを―/芭蕉
[類語]獅子唐辛子ピーマン芥子洋芥子和芥子七味唐辛子鷹の爪マスタードタバスコパプリカ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「唐辛子」の解説

唐辛子

 ナス科の[Capsicum]属の果実を乾燥して粉末にしたもの.スパイスとして使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「唐辛子」の解説

唐辛子 (トウガラシ)

学名Capsicum annuum
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android