四大発明(読み)ヨンダイハツメイ

デジタル大辞泉 「四大発明」の意味・読み・例文・類語

よん‐だいはつめい【四大発明】

中国における、印刷術・火薬羅針盤発明。いずれもルネサンス期ごろまでに、西洋にも伝えられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四大発明」の意味・読み・例文・類語

よんだい‐はつめい【四大発明】

〘名〙 中国における、紙・印刷術・火薬・羅針盤の発明。いずれもルネサンス期ごろまでにヨーロッパに伝えられ、実用化された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「四大発明」の解説

四大発明
よんだいはつめい

西洋よりも古く中国でなされた,紙・印刷術・火薬・羅針盤の4つの重要な発明
紙は後漢 (ごかん) 代に,印刷術・火薬・羅針盤は宋代に実用の域に達し,イスラーム圏を通って西漸した。これらはヨーロッパに伝えられて改良され,人類文明の進歩に大いに寄与した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android