四角号碼(読み)しかくごうま(英語表記)sì jiǎo hào mǎ

精選版 日本国語大辞典 「四角号碼」の意味・読み・例文・類語

しかく‐ごうま ‥ガウマ【四角号碼】

〘名〙 漢字の検索法の一つ。漢字の四すみの形により0から9までの号碼番号)を定め、四けたの数字にして、字書などでその字を検索しやすくしたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「四角号碼」の意味・読み・例文・類語

しかく‐ごうま〔‐ガウマ〕【四角号×碼】

漢字の検索法の一。漢字の四隅の形に対応させて0から9の号碼(番号)を決め、四けたの数字で特定の字を示すようにしたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「四角号碼」の意味・わかりやすい解説

四角号碼 (しかくごうま)
sì jiǎo hào mǎ

漢字の〈よすみの番号〉による検索法。1925年に中国の王雲五が考案した。その後,多少の改訂が施され,今日最も広く利用されている商務印書館発行の《新華字典》に見える解説が最も新しい。

(1)番号のきめ方 漢字の筆画の形(筆形)を10種類に分け,それに0から9までの番号をあてる。その要領は表による。

(2)番号のつけ方 漢字の左上のすみ,右上のすみ,左下のすみ,右下のすみの順に番号をならべる。例:端(0212),顔(0128)。

(3)〈よすみ〉のきめ方 (a)一筆で書いた線が二つ以上のすみにまたがり,別な筆形をとる場合には,それぞれの番号をつける。例:乙(1771),乱(2261)。(b)一筆で書いた上部下部が,ほかの線や点と組み合わさって別の筆形をとる場合には,それぞれの〈すみ〉に分けて番号をつける。例:水(1290),木(4090)。(c)下の〈すみ〉の筆形が,左右いずれかにかたよっている場合には,あいている方の〈すみ〉を0とする。例:弓(1702),(3020)。ただし〈弓〉〈亏〉などが偏や旁(つくり)に用いられた場合には下の2をあてる。例:張(1123),虧(2122)。(d)〈口〉〈門〉〈鬥〉を用いた字は,その左下の〈すみ〉右下の〈すみ〉はそれぞれの中の字の左下,右下の筆形によって番号をつける。例:田(6040),閉(7724)。ただし上下もしくは左右にほかの筆形が加わっている場合は原則にしたがい,この方式はあてはめない。例:苗(4460),思(6033)。(e)一つの筆形が二つ以上の〈すみ〉にまたがる場合は,最初の〈すみ〉で番号をつけ,あとの〈すみ〉は0とする。例:王(1010),全(8010)。

(4)補助番号(付号) 〈よすみの番号〉のあとにさらに最後の筆形のすぐ上の筆形によって番号を求め,〈よすみの番号〉のあとに小さく書きそえる。それを補助番号(付号)という。例:豆(10108),玉(10103)。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android