国造雄万(読み)くにのみやつこ・おま

朝日日本歴史人物事典 「国造雄万」の解説

国造雄万

生年生没年不詳
8世紀,美濃国方県郡(岐阜県)の役人地位少領(次官)。神護景雲2(768)年と宝亀1(770)年の2回,多額の私財を献じて国の財政を潤したことにより,6階級特進して外従五位下に叙せられている。正倉院に伝わる大宝2(702)年の同郡の戸籍に,96人の戸口をかかえる国造大庭という豪族がいるが,その戸口に「国造小万」という7歳の息男がおり,これを雄万と同一人とみる説がある。<参考文献>門脇禎二『日本古代共同体の研究

(狩野久)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「国造雄万」の解説

国造雄万 くにのみやつこの-おま

696-? 奈良時代官吏
持統天皇10年生まれ。宝亀(ほうき)元年美濃(みの)(岐阜県)方県(かたがた)郡少領(郡司)のとき美濃国分寺に私稲2万束を献上して外従五位下となった。大宝(たいほう)2年の戸籍によると父の国造大庭は戸口96人をもつ豪族であった。名は小万ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android