国際花と緑の博覧会(読み)こくさいはなとみどりのはくらんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際花と緑の博覧会」の意味・わかりやすい解説

国際花と緑の博覧会
こくさいはなとみどりのはくらんかい

1990年4月1日から9月 30日までの 183日間,「自然と人間の共生」をテーマに大阪府鶴見緑地で開催された国際博覧会略称「花の万博  EXPO'90」。海外から 82ヵ国,55国際機関が参加し,2312万人の入場者を集めた。 140万m2の会場は,街のエリア,野原のエリア,山のエリアの三つに分けられ,街のエリアには大阪で開催された日本万国博覧会以来の企業パビリオンが,野原のエリアには大温室をはじめ屋内の園芸館が,山のエリアには世界各国の国際庭園が並んだ。大阪での日本万国博覧会,沖縄での国際海洋博覧会筑波研究学園都市での国際科学技術博覧会に続き日本では4番目の国際博であるが,「開発」や「科学」をテーマにしてきたこれまでの博覧会に対し,「花と緑」をテーマとした点で,やや異なる方向性を示した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際花と緑の博覧会」の意味・わかりやすい解説

国際花と緑の博覧会
こくさいはなとみどりのはくらんかい

1990年(平成2)に大阪市で開催された万国博覧会。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「国際花と緑の博覧会」の解説

国際花と緑の博覧会

大阪府で開催された博覧会。開催期間は1990年4月1日から9月30日。入場者数は2312万6934人。「花の万博」「花博」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android