国際資源銀行(読み)こくさいしげんぎんこう(英語表記)International Resource Bank; IRB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際資源銀行」の意味・わかりやすい解説

国際資源銀行
こくさいしげんぎんこう
International Resource Bank; IRB

1976年5月の第4回国連貿易開発会議 UNCTAD総会でアメリカのキッシンジャー国務長官が提案した構想。参加国の出資 (10億ドル) による資本金をもとに商品債券を発行して投資家に売り,その資金を資源開発プロジェクトに投資し,資源保有国,銀行,投資家の3者間でプロジェクト協定を締結して,投資家はこのプロジェクトから生産量の一定割合の確保をはかるもの。南側発展途上国が提唱する1次産品総合計画に対し,長期的な資源開発の促進をはかることによって消費国の資源供給確保を目指している。しかしこの総会で南側諸国は,民間出資という点が多国籍企業の擁護対策であり,1次産品総合計画の対立案であるとして,この構想を否決した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android