土岐[市](読み)とき

百科事典マイペディア 「土岐[市]」の意味・わかりやすい解説

土岐[市]【とき】

岐阜県南東部,東濃丘陵上の市。1955年市制。中心地区は土岐川北岸の泉町と,南岸の土岐津で,中央本線,中央自動車道が通じる。多治見市の東隣にある窯業都市で,市の製造品出荷額の約5割(2003)を占める。古くから駄知どんぶり,泉の煎茶茶碗,下石(おろし)の徳利など地域によって生産品が分かれていたが,近年はいずれも日常用食器を生産し,輸出もされる。寒天も産する。元屋敷陶器窯跡史跡),美濃の壺石(天然記念物)がある。116.02km2。6万475人(2010)。
→関連項目志野焼

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android