在方・有形(読み)ありかた

精選版 日本国語大辞典 「在方・有形」の意味・読み・例文・類語

あり‐かた【在方・有形】

〘名〙
① 存在の仕方。現在あるありさま。ありがたち。あるかたち
書紀(720)清寧三年九月(図書寮本訓)「臣、連を遣して、風俗(おほむたからのアリカタ)を巡省(めぐりみ)しむ」
※書紀(720)景行二七年一二月(寛文版訓)「熊襲国に到る。因て其の消息(あるかたち)及び地形(くにかた)の嶮易(アリカタ)を伺(み)る」
② あるべきすがた。物事がどうあるべきかということ。
短歌への訣別(1946)〈臼井吉見〉「我々の日常生活における『思想』のありかた」
③ 従来あった形。
金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉続「鰐淵が居宅は、〈略〉其跡に改築せられぬ。有形(アリガタ)よりは小躰(こてい)に、質素を旨としたれど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android