坂東太郎(読み)バンドウタロウ

デジタル大辞泉 「坂東太郎」の意味・読み・例文・類語

ばんどう‐たろう〔‐タラウ〕【坂東太郎】

坂東にある第一の川、の意》利根川とねがわ異称筑紫つくし二郎(筑後川)・四国三郎吉野川)と並称される。
江戸利根川方向に生じるところから》夏の入道雲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「坂東太郎」の意味・読み・例文・類語

ばんどう‐たろう ‥タラウ【坂東太郎】

[1] (坂東にある第一の川の意) 関東地方を流れる利根川の異称。
随筆・東路記(1685)江戸より日光行道の記「坂東第一の大河なり。故に此あたりの人は坂東太郎と云」
[2] 〘名〙 (利根川の方向に生ずるところから) 夏の白雲をいう。
物類称呼(1775)一「なつのくも 江戸にて、坂東太郎と云」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「坂東太郎」の意味・わかりやすい解説

坂東太郎【ばんどうたろう】

(1)利根川の昔からの呼び名。関東(坂東)にある日本一の川の意味で,筑紫二郎(筑後川),四国三郎(吉野川)の順に呼ばれた。(2)夏にみられる積乱雲は一般に太郎雲と呼ばれ,坂東太郎は江戸(東京)での呼称大坂では丹羽太郎,九州では比古(英彦)太郎,越前では信濃太郎讃岐(さぬき)では阿波太郎,長門では石見(いわみ)太郎等と呼んだ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「坂東太郎」の意味・わかりやすい解説

坂東太郎
ばんどうたろう

関東地方を流れる利根(とね)川の別称。日本最大の流域面積をもつ。

[編集部 2021年6月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂東太郎」の解説

坂東太郎 ばんどう-たろう

中村鶴助(なかむら-つるすけ)(4代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坂東太郎」の意味・わかりやすい解説

坂東太郎
ばんどうたろう

利根川」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android