坪井誠太郎(読み)つぼいせいたろう

精選版 日本国語大辞典 「坪井誠太郎」の意味・読み・例文・類語

つぼい‐せいたろう【坪井誠太郎】

地質学者。東京生まれ。正五郎の長男。東京帝国大学地質学科卒。同大教授、東京科学博物館長を歴任。主に岩石学鉱物学貢献。学士院賞受賞。主著「岩石学」。明治二六~昭和六一年(一八九三‐一九八六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「坪井誠太郎」の意味・わかりやすい解説

坪井誠太郎
つぼいせいたろう
(1893―1986)

岩石学専攻の地質鉱物学者。人類学者正五郎の長男として東京に生まれる。地球物理学者忠二(ちゅうじ)は弟。1917年(大正6)東京帝国大学地質学科卒業後、1921年同大学助教授となり、ヨーロッパおよびアメリカに留学、1928年(昭和3)教授、1931年「火成岩成因に関する研究」で日本学士院恩賜賞を受けた。造岩鉱物学、変成論について業績が多く、斜長石の光学的物性による成分の決定に関する研究は岩石学へ貢献が大きい。東京(現、国立)科学博物館館長、第二次世界大戦後は岡山大学温泉研究所所長を兼任した。1954年(昭和29)退官し、東京地学協会会長となる。日本学士院会員。『岩石学』『偏光顕微鏡』などの著がある。

石山 洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坪井誠太郎」の解説

坪井誠太郎 つぼい-せいたろう

1893-1986 大正-昭和時代の地質・鉱物学者。
明治26年9月8日生まれ。坪井正五郎の長男。坪井忠二の兄。昭和3年母校東京帝大の教授。東京科学博物館館長,岡山大温泉研究所所長を兼任した。9年「火成岩の成因に関する研究」で学士院恩賜賞。53年文化功労者。昭和61年9月22日死去。93歳。東京出身。著作に「岩石学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android