垂拱(読み)すいきょう

精選版 日本国語大辞典 「垂拱」の意味・読み・例文・類語

すい‐きょう【垂拱】

〘名〙
① (衣の袖を垂れ、手をこまぬく意から) 何事もしないこと。君主が、何もしないで人のなすがままにまかせること。多く、天下のよく治まることのたとえに用いる。垂裳(すいしょう)
懐風藻(751)侍宴〈藤原総前〉「無為自無事、垂拱勿労塵
神皇正統記(1339‐43)下「官に其人ある時は君は垂拱してまします」 〔書経‐武成〕
② 衣を垂れ、手をこまぬいて敬礼すること。〔礼記玉藻

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「垂拱」の意味・読み・例文・類語

すい‐きょう【垂×拱】

[名](スル)《衣の袖を垂れ、手をこまぬく意から》何もしないでいること。多く、天下のよく治まるたとえに用いる。
「所謂政府なる者は言わば唯―南面するのみと謂うも可なりと」〈西周明六雑誌四〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「垂拱」の読み・字形・画数・意味

【垂拱】すいきよう

衣をたれ手をこまねく礼容。また、礼容を整えたままで何もしないこと。〔書、武成〕信を惇(あつ)くし義をらかにし、を崇(たつと)び功に報じ、垂拱して天下治まる。

字通「垂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android