垂涎(読み)すいぜん

精選版 日本国語大辞典 「垂涎」の意味・読み・例文・類語

すい‐ぜん【垂涎】

〘名〙 (「すいせん」とも。「すいえん」は慣用よみ)
① 涎(よだれ)をたらすこと。また、たれた涎。
※玩鴎先生詠物百首(1783)海鰕「非是折腰関斗米、唯因借眼垂涎
帰省(1890)〈宮崎湖処子〉七「葛粉団子(くずこだんご)と山芋汁は、其名既に山村美食家の垂涎を曳きぬ」 〔記‐巻上
② ある物を手に入れたいと強く思うこと。
日本道徳論(1887)〈西村茂樹〉一「地勢良好にして物産饒多なれば、西洋諸強国の久しく此国に垂涎するは至て明白なることなり」 〔新書匈奴

すい‐えん【垂涎】

〘名〙 「すいぜん(垂涎)」の慣用読み。〔広益熟字典(1874)〕
※東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉三月暦「珍品数あるが中にも、最も人眼を引いて、骨董家をして垂涎(スヰエン)万丈ならしめたものは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「垂涎」の意味・読み・例文・類語

すい‐ぜん【垂×涎】

[名](スル)《「すいせん」とも》
食べたくてよだれを垂らすこと。
ある物を手に入れたいと熱望すること。「垂涎の的」
人形着物にばかり眼をつけてさっきからしきりに―している」〈谷崎蓼喰ふ虫
[補説]慣用読みで「すいえん」とも。

すい‐えん【垂×涎】

[名](スル)すいぜん(垂涎)」の慣用読み。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android