埼玉稲荷山古墳(読み)さきたまいなりやまこふん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「埼玉稲荷山古墳」の意味・わかりやすい解説

埼玉稲荷山古墳
さきたまいなりやまこふん

埼玉県行田市の埼玉古墳群のなかの一古墳。前方後円墳で,1968年に発掘調査された。埋葬施設としては,礫槨粘土槨が後円部に設けられていた。礫槨から画文帯神獣鏡をはじめ,馬具などの多くの遺物が出土し,78年にそのうちの鉄剣の保存修理の際に,金象眼の銘文のあることが発見され,古代史の研究に貴重な資料を提供した。銘文は 115字あり,表に「辛亥年七月中記乎獲居臣上祖名意富比き其児多加利足尼其児名弖已加利獲居其児名多加披次獲居其児名多沙鬼獲居其児名半弖比」,裏に「其児名加差披余其児名乎獲居臣世々為杖刀人首奉事来至今獲加多支鹵大王寺在斯鬼宮時吾左治天下令作此百練利刀記吾奉事根原也」とあり,その解読には種々の意見があるが,「獲加多支鹵」を「ワカタケル」と読んで雄略天皇にあて,辛亥年を 471年とする意見が有力である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の埼玉稲荷山古墳の言及

【稲荷山古墳】より

…両棺とも石製模造品の種類に富み,その量の多いことを特徴とする。
【埼玉稲荷山古墳】
 埼玉県行田市埼玉にある埼玉古墳群中の1基で,6世紀前半の前方後円墳である。現状は南面した前方部を失っているが,もと全長120m,後円部径62m,前方部幅74mほどあり,二重の周濠をめぐらしていた。…

※「埼玉稲荷山古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android