塩類腺(読み)えんるいせん

精選版 日本国語大辞典 「塩類腺」の意味・読み・例文・類語

えんるい‐せん【塩類腺】

〘名〙
海産鳥類爬虫類などにみられる分泌腺分泌液には高濃度の塩を含む。
塩分の多い所に生育する植物の葉などにみられる腺。塩類を分泌する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「塩類腺」の意味・読み・例文・類語

えんるい‐せん【塩類腺】

海ガメや海鳥などに発達している分泌腺ぶんぴつせんで、海水から過剰に摂取した塩分を排出するもの。塩腺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塩類腺」の意味・わかりやすい解説

塩類腺
えんるいせん

塩腺」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の塩類腺の言及

【塩生植物】より

…体内に塩類を集積して害を受けないしくみはよくわかっていない。(2)イソマツ,ギョリュウの仲間,一部のマングローブ植物のように塩類腺をもち,吸収した塩類を排出したり,多肉の塩生植物のように吸収した塩類を膨潤により薄め,体内の塩類濃度があまり高くならないようにする。耐塩性はかなり大きい。…

【塩腺】より

…塩類腺ともいう。海鳥や海生の爬虫類にある分泌腺で,海水や餌とともに摂取した過剰な塩分を体外に排出する機能を持つ。…

【浸透圧調節】より

…(3)海生の鳥類(カモメ,ペリカンなど)や爬虫類(イグアナ)には鼻腔に開口する鼻腺から,またカメ類では涙腺から余剰の塩類を分泌する。これらは塩腺または塩類腺とよばれる。(4)海水よりもはるかに塩分濃度の高い塩湖にすむ甲殻類のアルテミアは口および肛門から水を取り入れ,過剰の塩類を10対のえらから体外に分泌する。…

【鳥類】より

…鳥類と爬虫類だけが尿酸を排出するが,これはどちらも陸生の卵生動物で,発生が卵殻の中で行われるので,水溶性の尿素ではつごうが悪いためである。 海岸や海洋にすむ鳥類と爬虫類(カメなど)は塩腺(塩類腺ともいう)と呼ばれる特殊な排出器官をもっている。塩腺は塩分を排出するだけの器官だが,海水の約2倍(尿の塩分濃度の15~20倍)の濃い塩水を排出する。…

※「塩類腺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android