声韻(読み)セイイン

デジタル大辞泉 「声韻」の意味・読み・例文・類語

せい‐いん〔‐ヰン〕【声韻】

こえとひびき。また、こえのひびき。音韻
短歌上下の句の終わりに同じ字がくること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「声韻」の意味・読み・例文・類語

せい‐いん ‥ヰン【声韻】

〘名〙
① 声とひびき。音韻。
※十善法語(1775)五「馬鳴菩薩が和羅伎を製す。世人この声韻に感じて、苦空無常無我をさとり」 〔晉書‐王敦伝〕
和歌の上下の句の終わりに同じ字が来ること。
正徹物語(1448‐50頃)上「上の句下の句の頭の字を平頭の病といふ也。是をば近比(ちかごろ)は嫌はぬ也。声韻とて句のはてに同字のおりあひたるをば嫌ふ也」

しょう‐いん シャウヰン【声韻】

〘名〙 (「しょう」は「声」の呉音)
中国の言語学上の用語声母と韻母。子音と母音にほぼ同じ。音韻。
※悉曇輪略図抄(1287)一「凡反音二字内、上字主音、下字主響。反切一字者、声韻共具足」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「声韻」の読み・字形・画数・意味

【声韻】せいいん

音韻。

字通「声」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android