夜のガスパール(読み)ヨルノガスパール(英語表記)Gaspard de la Nuit

デジタル大辞泉 「夜のガスパール」の意味・読み・例文・類語

よるのガスパール【夜のガスパール】

原題、〈フランスGaspard de la nuit
ベルトラン散文詩集。副題は「レンブラント、カロ風の幻想曲」。著者没後の1842年に刊行
ラベルのピアノ組曲。全3曲。1908年作曲。着想を得た作品。のちにルーマニア出身の作曲家コンスタンにより管弦楽版に編曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「夜のガスパール」の意味・わかりやすい解説

夜のガスパール
よるのがすぱーる
Gaspard de la Nuit

フランスの詩人ベルトランの散文詩集、副題「レンブラント、カロ風の幻想曲」。作者の死の翌年の1842年刊行。百年戦争のエピソードやフランドル地方の風俗を、簡潔な散文で視覚的に描いた作品。当時としては前例のないスタイルで、ベルトラン自身「新しいジャンル」とよび、後年ボードレールにより「散文詩」として確立される。六部からなり、それぞれ10編前後の散文詩を含む。「写真的」と評されるほど客観的描写に特徴があり、読者は一編ごとに、あたかも一枚の絵画を見るかのような印象を受ける。ラベルの同名ピアノ曲集(1908)は、このなかの三編の作品に想を得たものである。

[及川 茂]

『及川茂訳『夜のガスパール』(1983・書肆風の薔薇)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夜のガスパール」の意味・わかりやすい解説

夜のガスパール
よるのガスパール
Gaspard de la nuit, fantaisies à la manière de Rembrandt et de Callot

フランスの詩人アロイジュス・ベルトラン唯一の詩集。 1842年刊。副題「レンブラントおよびカロ風幻想詩」。散文詩 52編と「断章」 13を収める。主として中世題材を求めたロマン派的趣味を,特異な文体と絵画的イメージで描く。ボードレールによって認められ,今日では散文詩のジャンルを創始したものとして,また象徴派からシュルレアリスムにいたる近代詩先駆をなすものとして評価が高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「夜のガスパール」の解説

夜のガスパール

フランスの作曲家モーリス・ラヴェルのピアノ曲集(1908)。原題《Gaspard de la nuit》。アロイジウス・ベルトランの詩集に着想を得て作曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android