大久保石見守(読み)おおくぼいわみのかみ

世界大百科事典(旧版)内の大久保石見守の言及

【大久保長安】より

…江戸初期の代官頭。財政・鉱山担当の幕府奉行衆。甲斐武田氏の猿楽衆大蔵大夫の次男に生まれ,蔵前衆(代官)になる。はじめ藤十郎,十兵衛と称す。1582年(天正10)武田氏滅亡後,徳川家の家臣に取り立てられる。大久保忠隣(ただちか)より大久保姓を授けられ甲斐の民政を担当し,89‐90年徳川氏の五ヵ国領国の改革では国奉行並に抜擢され,関東入国後は代官頭となる。伊奈忠次らとともに関東領国支配の中心となり,武蔵国八王子の小門(おかど)陣屋を拠点として八王子代官と八王子千人同心を指揮し,山の根9万石を所領に陣屋支配により関東各地を開発する。…

※「大久保石見守」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android