大初継覚(読み)たいしょ けいがく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大初継覚」の解説

大初継覚 たいしょ-けいがく

1345-1413 南北朝-室町時代の僧。
貞和(じょうわ)元=興国6年生まれ。曹洞(そうとう)宗。和泉(いずみ)(大阪府)大雄寺古剣智訥(こけん-ちとつ)のもとで出家,越前(えちぜん)(福井県)竜沢寺の梅山聞本(ばいさん-もんぽん)の法をつぐ。竜沢寺,仏陀寺,総持寺などの住持をつとめ,越前波多野・朝倉両氏の帰依(きえ)をうけて松隠寺をひらいた。応永20年9月4日死去。69歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android