大学基準協会(読み)ダイガクキジュンキョウカイ

デジタル大辞泉 「大学基準協会」の意味・読み・例文・類語

だいがくきじゅん‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【大学基準協会】

大学短期大学などを評価する公益財団法人。各大学が掲げる理念・目的・教育目標の達成度、教育研究活動の充実度などを、原則として7年周期で評価し、問題点が指摘された場合は、大学に対して改善を求める。昭和22年(1947)設立。平成16年(2004)に文部科学省認証評価機関として認証された。
[補説]大学・短期大学は、7年以内ごとに、文部科学大臣が認証する評価機関の認証評価を受けることが義務付けられている。大学基準協会の他に、独立行政法人大学評価・学位授与機構日本私立大学協会、一般財団法人短期大学基準協会などがあり、各大学は評価を受ける機関を任意に選ぶことができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「大学基準協会」の解説

大学基準協会
だいがくきじゅんきょうかい

1947年(昭和22)に,旧制の国・公・私立大学46校を発起校として,アメリカ合衆国のアクレディテーション・システムをモデルに設立された自立的な大学団体で,会員制の公益財団法人。アメリカを除けば,大学評価機関として世界で最も長い歴史を持つ。会員の自主的努力と相互的援助によって日本の大学の質的向上をはかることを設立目的に掲げ,1951年から正会員としての適格性を判定するための評価を実施してきた。1996年(平成8)には大学の自己点検・評価を基礎とする大学評価を開始。すでに正会員になっている大学にも定期的に評価を受けることを義務づけ,アクレディテーションとしての充実を図った。2004年から認証評価制度が導入されたことに伴い,同年に文部科学大臣から機関別認証評価機関としての認証を受け,4年制大学の認証評価を実施している。さらに短期大学,法科大学院をはじめ6分野の専門職大学院の認証評価を行っている。2004年から2010年までの第1期7年間に認証評価を行った4年制大学は延べ325大学(国立1,公立41,私立283)で,その後2011年度から2015年度までに延べ204大学(国立1,公立23,私立179,株式会社立1)の認証評価を行った。2015年度現在,正会員は335大学(国立19,公立43,私立273)および12短期大学(公立6,私立6),賛助会員は146大学(国立50,公立10,私立86)
著者: 前田早苗

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

知恵蔵 「大学基準協会」の解説

大学基準協会

大学の教育・研究の質を維持向上させようと、大学が自主的に集まって作っている財団法人。1947年に米国の制度をまねて創設されたが、56年に文部省(当時)令で大学設置基準が定められてからは実務的な意味合いは薄れていた。91年に大学設置基準が大幅に緩和され、文部省が各大学に自己点検・評価を求めるようになると、基準協会の役割が見直されるようになった。大学の教育面の活性化のため、2003年度から文部科学省が始めた「特色ある大学教育支援プログラム」の選定作業は、大学基準協会が中心になって進めている。07年9月現在、会員大学は322校。

(高橋真理子 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大学基準協会」の意味・わかりやすい解説

大学基準協会
だいがくきじゅんきょうかい

大学の組織および内容などについて基準を設定し,自主的に大学の水準を維持向上させるために設けられている協会。国立,公立,私立の大学を会員として組織し,新しく会員となる大学,学部に対しては資格審査を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大学基準協会の言及

【大学】より

…高等教育と研究のための機関。国によって年限,形態,理念などは異なるが,ほぼ18歳以上の青年男女を受け入れ,学校体系の最上部分を占める機関である点は共通している。日本の現行制度では,高等学校の上に位置し,修業年限4ヵ年の大学(ただし医学および歯学の学部は6年以上)と,2~3ヵ年の短期大学とがある。また設置者による区別として国立,公立(都道府県立または市立)および私立(学校法人の経営するもの)の3種類がある。…

※「大学基準協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android