大山 康晴(読み)オオヤマ ヤスハル

20世紀日本人名事典 「大山 康晴」の解説

大山 康晴
オオヤマ ヤスハル

昭和・平成期の棋士 将棋第15世名人。



生年
大正12(1923)年3月13日

没年
平成4(1992)年7月26日

出生地
岡山県浅口郡西阿知町(現・倉敷市西阿知町)

学歴〔年〕
西阿知小卒

主な受賞名〔年〕
倉敷市名誉市民〔昭和45年〕,最優秀棋士賞〔昭和54年〕,NHK放送文化賞(第30回)〔昭和54年〕,紫綬褒章〔昭和54年〕,東京都文化賞(第3回)〔昭和62年〕,菊池寛賞(第35回)〔昭和62年〕,佐賀市政功労表彰〔昭和63年〕,文化功労者〔平成2年〕,将棋大賞特別賞(第19回)〔平成4年〕

経歴
昭和10年、12歳で故・木見金治郎9段に入門。12年将棋初段。戦後升田幸三と「高野山決戦」で名人挑戦権を争い第一線に踊り出る。27年木村義雄を下し、名人位を獲得して以来、名人位を通算18期保持。51年現役にあって、第15世名人を襲名した。また同年から13年将棋連盟会長をつとめ、のち最高顧問となる。平成2年棋王戦挑戦者となり、タイトル挑戦者の最高齢記録を更新。同年5月には前人未踏の通算1400勝を達成。先手三間飛車・後手四間飛車など、振飛車を得意戦法とした。度々全タイトルを独占するなど将棋界に君臨し、永世名人永世王将永世棋聖資格も持つ。亡くなるまでA級でありつづけた唯一の棋士としても知られ、生涯通算1433勝781敗。5年3月功績をたたえて大山基金が設立され、大山賞が創設された。また同年7月には新しい女流プロ公式棋戦“大山名人杯倉敷藤花戦”が創設された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大山 康晴」の解説

大山 康晴 (おおやま やすはる)

生年月日:1923年3月13日
昭和時代;平成時代の棋士。将棋第15世名人
1992年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android