大山隠岐国立公園(読み)ダイセンオキコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「大山隠岐国立公園」の意味・読み・例文・類語

だいせんおき‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【大山隠岐国立公園】

鳥取県大山島根県隠岐諸島を中心に、島根半島三瓶山さんべさん岡山県と鳥取県との境にある蒜山ひるぜんを含む国立公園

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大山隠岐国立公園」の意味・読み・例文・類語

だいせんおき‐こくりつこうえん ‥コクリツコウヱン【大山隠岐国立公園】

鳥取・岡山・島根の三県にまたがり、山岳美と海岸美をそなえる国立公園。昭和一一年(一九三六指定の大山国立公園の地域に、同三八年隠岐諸島・島根半島の海岸部・三瓶(さんべ)山、蒜山(ひるぜん)の地域を追加して改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大山隠岐国立公園」の意味・わかりやすい解説

大山隠岐国立公園
だいせんおきこくりつこうえん

大山を中心とする山岳部と、隠岐諸島を中心とする海岸部からなる国立公園。鳥取、島根、岡山の3県にまたがり、陸域面積350.53平方キロメートル。1936年(昭和11)大山国立公園として指定、1961年(昭和36)蒜山(ひるぜん)・三瓶山(さんべさん)、島根半島の海岸部、隠岐諸島が追加指定された。大山はJR山陰本線や伯備(はくび)線からの便もよく、国引(くにび)き神話を思わす大景観や大山寺などの古文化財に富み、登山やキャンプ、紅葉、スキーなど四季を通じて楽しめ、皆生(かいけ)温泉も近い。また、大山の南東方、岡山県境の蒜山とは現在は無料化された蒜山大山スカイラインで結ばれる。大山、蒜山ともなだらかな裾野(すその)を引き、鏡ヶ成(かがみがなる)、桝水原(ますみずはら)、蒜山高原などの高原があり、放牧場やスキー場に利用される。鏡ヶ成、蒜山の両休暇村もある。大山西方の三瓶山(1126メートル)も長者原(ちょうじゃばら)などの草原での放牧景観が特色である。

 島根半島はリアス海岸の海食地形が特色で、美保関(みほのせき)や日御碕(ひのみさき)などの景勝地に富み、神事にゆかりの地も多い。隠岐は最北端のオオミズナギドリの繁殖地白島(しらしま)、壮大な海岸美をみせる国賀(くにが)海岸などのほか、後鳥羽(ごとば)上皇や後醍醐(ごだいご)天皇配流(はいる)史跡、水若酢(みずわかす)、玉若酢命(たまわかすのみこと)の両神社などの史跡が多く、牛突きやしげさ節などの行事離島情緒がある。

[岩永 實]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「大山隠岐国立公園」の意味・わかりやすい解説

大山隠岐国立公園【だいせんおきこくりつこうえん】

鳥取・島根・岡山の3県にわたる国立公園。面積319.27km2。1936年大山国立公園として指定,1963年島根半島蒜山(ひるぜん),三瓶(さんべ)山隠岐諸島を追加指定し改称。大山は広大な裾野(すその),蒜山は南麓の高原,三瓶山は周辺の高原の景観が特にすぐれ,スキー場も多く,三瓶山地区には三瓶温泉がある。島根半島は東の美保関付近,西の出雲大社日御碕,隠岐諸島は白島,国賀(くぬが),知夫などの海岸景観が主体で,史跡にも富む。米子市,松江市が観光基地。2014年には三徳山の一部を指定・拡大。
→関連項目海士[町]加賀ノ潜戸国賀海岸江府[町]西郷[町]島根[県]島根[町]関金[町]船上山大山[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大山隠岐国立公園」の意味・わかりやすい解説

大山隠岐国立公園
だいせんおきこくりつこうえん

鳥取県島根県岡山県の 3県に広がる自然公園。面積 353.53km2。鳥取県西部にある大山,岡山県北部の蒜山島根半島の北海岸,島根県の三瓶山隠岐諸島などを含む。1936年大山国立公園として指定され,1963年隠岐諸島,島根半島,三瓶山,蒜山地域が追加指定され現名称に変更。2002年,鳥取・岡山県境の毛無山一帯を追加指定。大山は溶岩円頂丘(鐘状火山)であるが,西方から見ると富士山のような円形をなすため伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれる。東側はこれと反対に,アルプス的な岩壁がそそり立っている。大山に続く火山の中腹はブナの原始林に覆われており,草原にはクロマツがかなり高いところまで生育している。山頂には高山植物群落があり,国指定特別天然記念物ダイセンキャラボク純林が見られる。枡水原(ますみずばら),豪円山の一帯にはスキー場があり,夏はキャンプ場となる。大山は修験道の盛んなところで,大山寺,大神山神社などの社寺がある。蒜山は,上蒜山・中蒜山・下蒜山の三峰とそれに続く高原地帯であり,レクリエーションの中心となっている。隠岐諸島は島前,島後に分かれるが,各所に豪快な断崖,洞窟,多数の島々などの見られる海岸景勝地。特に摩天崖,白島,赤壁,寿仙崖が優れている。島内には南北朝の歴史を物語る数々の遺跡がある。美保ノ関,日御碕は島根半島の東西の岬で,出雲大社とともに山陰観光の一中心。三瓶山南麓の三瓶温泉はキャンプ,スキー,登山の基地である。海域は,島根半島海域公園地区,浄土ヶ浦海域公園地区,代海域公園地区,国賀海域公園地区,海士海域公園地区の各海域公園地区に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android