大橋新太郎(読み)おおはししんたろう

精選版 日本国語大辞典 「大橋新太郎」の意味・読み・例文・類語

おおはし‐しんたろう【大橋新太郎】

実業家新潟県の生まれ。明治一四年(一八八一)、父佐平とともに「越佐毎日新聞」を創刊。上京して博文館を創業し、出版界で成功した。大正一五年(一九二六)貴族院勅選議員となる。文久三~昭和一九年(一八六三‐一九四四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大橋新太郎」の意味・読み・例文・類語

おおはし‐しんたろう〔おほはしシンタラウ〕【大橋新太郎】

[1863~1944]実業家。新潟の生まれ。父佐平とともに明治14年(1881)に「越佐毎日新聞」を創刊。上京して博文館を創立、出版界に貢献した。のち、衆議院議員貴族院議員。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大橋新太郎」の意味・わかりやすい解説

大橋新太郎
おおはししんたろう
(1863―1944)

実業家。新潟県に生まれる。1881年(明治14)父佐平と『越佐(えっさ)毎日新聞』を発刊する。1887年東京で博文館を創設、『日本大家論集』で成功したのち、多くの図書出版で業界に地歩を築いた。1901年(明治34)日本最初の私立図書館(大橋図書館)を設立。1905年東京商工会議所副会頭に就任。以後財界人としても活躍し、大日本麦酒(ビール)、王子製紙、三井信託など七十数社に関係した。1926年(大正15)貴族院議員に勅選。1935年(昭和10)日本工業倶楽部(くらぶ)理事長に就任。共同印刷の創業者大橋光吉(1875―1946)は義弟である。

[小早川洋一]

『坪谷善四郎著『博文館五十年史』(1937・博文館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大橋新太郎」の解説

大橋新太郎 おおはし-しんたろう

1863-1944 明治-昭和時代前期の実業家。
文久3年7月29日生まれ。大橋佐平の3男。上京して明治20年父とともに博文館を設立。「日本大家論集」「太陽」などおおくの雑誌を刊行し,日本有数の出版社とする。35年衆議院議員。のち貴族院議員。大日本麦酒(ビール),日本硝子(ガラス)などの役員をつとめた。昭和10年日本工業倶楽部(クラブ)理事長。昭和19年5月5日死去。82歳。越後(えちご)(新潟県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android