大胡信綱(読み)おおごのぶつな

世界大百科事典(旧版)内の大胡信綱の言及

【大胡氏】より

…上野国勢多郡大胡郷を基盤とする在地領主。大胡郷は,大胡町を北辺とし,利根川の旧河道(現在の桃木川・広瀬川)の間および北側に広がり,前橋市幸塚・三俣から笂井(うつぼい)・小屋原に及ぶ広大な郷である。ここに,藤原秀郷流の大胡重俊を祖として,平安末以来根をおろして開発を推進し,鎌倉幕府の御家人として活躍した。また一族の隆義・実秀父子は,法然に師事した浄土教門徒として著名である。南北朝時代には勢力は衰え,1382年(弘和2∥永徳2)大胡上総入道跡は闕所地として,上野守護上杉氏に与えられた。…

※「大胡信綱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android