大西操山(読み)おおにしそうざん

世界大百科事典(旧版)内の大西操山の言及

【大西祝】より

…明治中期の哲学者。号は操山。文学博士。岡山藩士木全(きまた)正修の三男。母方の叔父大西定道の家を継ぐ。同志社の普通科,神学科を経て,帝国大学文科大学哲学科卒業後,大学院に進み倫理学を専攻。この間〈良心起原論〉を執筆した。1891年東京専門学校(現,早大)講師となり,98年まで哲学,心理学,論理学,倫理学,美学などを担当し,坪内逍遥とともに早大文科の基礎を築いた。《六合(りくごう)雑誌》を編集し,評論界でも鋭筆を発揮し,96年には姉崎正治らと〈丁酉(ていゆう)倫理会〉を組織した。…

※「大西操山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android