大贄・大嘗(読み)おおにえ

精選版 日本国語大辞典 「大贄・大嘗」の意味・読み・例文・類語

おお‐にえ おほにへ【大贄・大嘗】

〘名〙
① (大贄) (「贄(にえ)」の敬称。立派な贄の意) 朝廷へ貢物(みつぎもの)として奉る土地の産物。おおなえ。
古事記(712)中「海人大贄(おほにへ)を貢りき」
書紀(720)仁徳即位前(前田本訓)「時に海人(あま)有り。鮮魚(あざらけきいを)苞苴(オホニヘ)(も)ちて菟道宮に献れり」
② (大嘗) 「おおにえ(大嘗)の祭」の略。
※書紀(720)天武二年一二月(北野本所引日本紀私記訓)「大嘗(オホニヘ)侍奉(はべ)る中臣・忌部及び神官(かむつかさ)の人等」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android