大躍進運動(読み)だいやくしんうんどう

知恵蔵 「大躍進運動」の解説

大躍進運動

1958年夏に始まった、毛沢東思想に基づく中国の急進的な社会主義建設運動。国内建設のための総路線大躍進人民公社の3つの目標を掲げた三面紅旗のスローガンで有名。「大いに意気込み、常に高い目標を掲げ、より多く、より早く、より良く、より経済的に社会主義の建設を進める」という「社会主義建設の総路線」が提唱された。この運動によって人民公社が組織され、生産の目標は限りなく高く設定された。しかし現実を無視した運動の結果は、農村部の疲弊ぶりをみれば明らかであった。この大躍進運動の悲劇的な結末は、59年8月の中国共産党8期8中全会、いわゆる盧山会議での彭徳懐国防相らによる毛沢東批判、そして毛沢東の国家主席辞任につながってゆき、文革による毛沢東の復しゅうへの導火線になった。

(中嶋嶺雄 国際教養大学学長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android