大野伴睦(読み)おおのばんぼく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大野伴睦」の意味・わかりやすい解説

大野伴睦
おおのばんぼく

[生]1890.9.20. 岐阜
[没]1964.5.29. 東京
政治家。 1913年,護憲運動日比谷焼打ち事件に参加し明治大学を中退,立憲政友会院外団に入った。 22年,東京市議会議員に当選。以来鳩山一郎直系となる。 30年,衆議院議員に当選。 42年の翼賛選挙に非推薦で落選したほかは,その死まで当選 13回を数えた。 45年の自由党結成に参画。 47年には幹事長となったが,48年の昭電疑獄連座。 52年,無罪となって第一線に復帰し,同年衆議院議長となる。最大の政治的業績は,54年,自由党総務会長として,民主党三木武吉と呼応し保守合同を推進したことである。自由民主党発足とともに総裁代行委員となる。 57年,岸信介総裁のもとで副総裁となったが,岸との間の総裁密約劇は有名。池田政権下でも再び副総裁をつとめ,現職のまま死去官僚嫌いで,古いタイプの党人政治家の典型であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大野伴睦」の意味・わかりやすい解説

大野伴睦
おおのばんぼく
(1890―1964)

政治家。岐阜県生まれ。1913年(大正2)日比谷(ひびや)焼打事件で投獄され、明治大学法科を中退。政友会院外団、貴族院公友倶楽部(くらぶ)事務局長、東京市会議員を経て、1930年(昭和5)鳩山一郎(はとやまいちろう)直系として衆議院議員(岐阜1区)に初当選して以降13期務める。戦後は自由党幹事長となるが、1948年(昭和23)の昭電疑獄に連座して辞任した。1951年無罪判決後、衆議院議長、国務大臣無任所)、北海道開発庁長官を歴任し、1955年の保守合同に際しては民主党の三木武吉(ぶきち)と手を組んで、その実現のために動いた。1957年以降死去まで自由民主党副総裁。派閥「白政会」を率いた党人派長老格だった。

[荒 敬]

『『大野伴睦回想録』(1962・弘文堂)』『大野伴睦刊行会編・刊『大野伴睦』(1970)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「大野伴睦」の意味・わかりやすい解説

大野伴睦 (おおのばんぼく)
生没年:1890-1964(明治23-昭和39)

戦後保守党の党人政治家。岐阜県生れ。明大専門部生のとき護憲運動で騒擾罪に問われる。そのまま政友会の院外団員となり,1922年東京市会議員。30年岐阜県から衆議院議員に当選,翼賛選挙で落選したほかは連続13回当選。この間,吉田茂内閣鳩山一郎内閣を,主として自由党,自民党の総務役として支える。衆議院議長2回。岸信介内閣のあと,党人派を総結集して総裁選に挑んだが,官僚出身の池田勇人に敗れた。党内派閥の力関係を巧みにあやつる寝わざ,腹芸を得意とした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大野伴睦」の解説

大野伴睦 おおの-ばんぼく

1890-1964 昭和時代の政治家。
明治23年9月20日生まれ。東京市会議員をへて,昭和5年衆議院議員となる(当選13回)。27年衆議院議長,翌年第5次吉田内閣の国務相。30年の自民党結成に尽力し,のち自民党副総裁,党人派の長老として重きをなした。昭和39年5月29日死去。73歳。岐阜県出身。明大中退。著作に「大野伴睦回想録」。
【格言など】政治家は,選挙に落ちればただのひと

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大野伴睦の言及

【疑獄】より

…〈疑獄〉という言葉は,元来入獄させるか否かが明確でなく,犯罪事実があいまいな事件を意味する。この種の事件は多かれ少なかれ政・官・財界に波及するため,現在では政治問題化した利権関係事件の総称となっている。政治問題として社会的に大きく取りあげられ,ジャーナリズムによる声高な批判を代償として,刑事事件としては訴追されることがきわめて少ないのが疑獄事件の特徴といってよい。 明治初期においては,山県有朋が関与したといわれる山城屋事件など,藩閥政府と政商とが特権の供与をめぐって直接結びついたケースがあり,多くは表沙汰にならなかった。…

【昭電疑獄】より

…48年4月,衆議院不当財産取引調査委員会がこの問題を取り上げてから政治問題となり,警視庁は5月22日,昭和電工本社を強制捜査,6月23日には日野原を逮捕した。事件は拡大し,9月に元農林政務次官重政誠之,大蔵省主計局長福田赳夫,民主自由党顧問大野伴睦,興業銀行副総裁二宮善基,経済安定本部長官・前蔵相栗栖赳夫,10月には前副総理西尾末広らが逮捕された。芦田内閣は10月7日ついに総辞職し,芦田も12月7日に逮捕された。…

※「大野伴睦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android