天若日子(読み)アメノワカヒコ

デジタル大辞泉 「天若日子」の意味・読み・例文・類語

あめ‐の‐わかひこ【天若日子/天稚彦】

日本神話で、天孫降臨に先だち、高天原たかまがはらから葦原あしはらの中つ国平定に遣わされた神。出雲に降ったまま復命せず、詰問使者としてきじが派遣されてくるとこれを射殺したが、高御産巣日神たかみむすびのかみにその矢を射返されて死んだ。あめわかひこ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天若日子」の意味・わかりやすい解説

天若日子
あめのわかひこ

出雲(いずも)の国譲りの際高天原(たかまがはら)から第二の使者として派遣された神。弓矢を授かって地上に降りたが、大国主命(おおくにぬしのみこと)の女(むすめ)の下照比売(したてるひめ)と結婚して8年間復命を怠った。雉(きじ)がその理由を問うために派遣されたが射殺してしまい、矢は高天原に達したのちさらに地上に投げ返され、その矢に当たって死んだ(『古事記』)。『旧約聖書』のニムロッドの矢と同一で返し矢型説話といわれるものである。この神は反逆者として扱われているが本来は首長象徴としての弓矢を持って地上に降りる者であった。「日」が太陽の意なら、若い太陽神であり、天照大神(あまてらすおおみかみ)を小型にしたような神。女性神の稚日女尊(わかひるめのみこと)(『日本書紀』)と対比される。

[守屋俊彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android