太宗[宋](読み)たいそう[そう](英語表記)Tai-zong; T`ai-tsung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「太宗[宋]」の意味・わかりやすい解説

太宗[宋]
たいそう[そう]
Tai-zong; T`ai-tsung

[生]後晋,天福4(939).10.17. 開封
[没]至道3(997).3.29. 開封
中国,北宋の第2代皇帝 (在位 976~997) 。姓名は趙けい。初めの名は匡義,のちに光義と改名太祖の弟。母は杜氏。呉越,北漢を討って太平興国4 (979) 年天下統一を完成。内政では節度使の地方支配権を取上げて藩鎮勢力の打破に成功。一方,中央派遣の官吏の権限を抑制して中央集権を強化し,専売,商税の制を整え,左蔵庫,内蔵庫をおき,財政の基礎を固め,漕運,軍制,科挙などを整備するなど太祖の跡を継ぎ宋朝の基礎を確立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android