太平山(秋田県)(読み)たいへいざん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「太平山(秋田県)」の意味・わかりやすい解説

太平山(秋田県)
たいへいざん

秋田県中央部、秋田市と北秋田郡上小阿仁村(かみこあにむら)の境界にある山。標高1170メートル。太平山地主峰をなし、緑色凝灰岩の基盤岩が広く露出している。古くから信仰の対象になった山で、山頂には太平山三吉神社(たいへいざんみよしじんじゃ)の奥宮がある。役小角(えんのおづぬ)の創建と伝えられ、801年(延暦20)坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が東夷(とうい)征討の際戦勝を祈願し堂宇建立、再興したという。

[宮崎禮次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android