奥行知覚(読み)おくゆきちかく(英語表記)depth perception

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「奥行知覚」の意味・わかりやすい解説

奥行知覚
おくゆきちかく
depth perception

観察者から刺激対象までの距離について知覚すること。三次元的な立体前面からその背後までの距離の知覚も含まれる。人間の場合視覚を主とするが,条件により聴覚や身体感覚も大きな役割を果す。視覚では,(1) 眼球調節作用,(2) 輻輳,(3) 両眼視差などのほか,(4) 物の相対的大きさ関係,重なり具合,遠近法的収斂色合い濃淡 (遠方の物ほどぼんやり青みがかる) ,運動視差 (観察者の動きにつれ距離の違う物体相互が異なった動きをして見える) ,肌理 (きめ) の勾配,などが重要な手掛りとなる。聴覚では一般に強度差の手掛りが重要とされているが必ずしも明らかではない。なお視覚障害者では,対象からの反響音を利用し障害物の存在とその距離の知覚が行われ,これを顔面視覚と呼ぶことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「奥行知覚」の意味・わかりやすい解説

奥行知覚
おくゆきちかく
depth perception

観察者から対象までの距離、および対象間の距離の知覚のこと。距離の知覚ともいう。視覚のほか聴覚や触覚にもみられるが、奥行の視知覚は、生理的要因と経験的要因に規定される。

[今井省吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android