孔雀石(読み)クジャクセキ

デジタル大辞泉 「孔雀石」の意味・読み・例文・類語

くじゃく‐せき【×雀石】

水酸化銅炭酸銅からなる鉱物緑色光沢がある。針状または塊状産出単斜晶系。銅の鉱石、また飾り石・顔料花火原料などに利用マラカイト

くじゃく‐いし【×雀石】

くじゃくせき(孔雀石)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「孔雀石」の意味・読み・例文・類語

くじゃく‐せき【孔雀石】

〘名〙 銅の含水炭酸塩鉱物。明緑色、暗緑色ダイヤモンド光沢またはガラス光沢をもつ。単斜晶系。短柱状、長柱状、針状、繊維状集合体結晶。銅鉱床などの金属鉱床の酸化帯に二次成鉱物として産出する。装飾、顔料、花火原料などに用いられるほか銅鉱石ともなる。マラカイト。〔雲根志(1773‐1801)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孔雀石」の意味・わかりやすい解説

孔雀石
くじゃくいし
malachite

Cu2(OH)2CO3 。単斜晶系に属する銅の鉱石鉱物硬度 3.5~4,比重 4.05。柱状結晶で繊維状集合体をなして産する。絹糸光沢,きれいな緑色を呈する。銅鉱床上部の酸化帯に産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android