宇佐[市](読み)うさ

百科事典マイペディア 「宇佐[市]」の意味・わかりやすい解説

宇佐[市]【うさ】

大分県北部の市。1967年市制。南部台地と丘陵地,北部は周防灘(すおうなだ)に面する中津平野の一部。日豊本線,東九州自動車道が通じ,主要市街は宇佐神宮の鳥居前町宇佐,駅館(やっかん)川河口の港町長洲,国道10号線に沿う交通要地駅川(えきせん),市場町として発展した四日市に発達。80年代のテクノポリス地域指定以降,先端技術産業が進出。宇佐米は良質で知られ,現在も県下一の穀倉地帯を形成する。野菜,イチゴ,ミカン栽培も盛ん。宇佐風土記の丘歴史民俗資料館,芝原善光寺がある。2005年3月宇佐郡院内町,安心院町を編入。439.05km2。5万9008人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android